bar

先輩紹介

  • 藤田 愛

    業務委託セラピスト3部門統括店長

    藤田 愛
    ふじた あい

    藤田 愛

    藤田 愛
    ふじた あい

    close

    業務委託セラピスト3部門統括店長

    働く母にもしっかりサポート!悩みは寄ってたかって解消してくれますよ(笑)

    未経験でシングルマザーで子供3人・・・、いろいろな不安がありました。
    ジョイハンズは、そんな不安を会社ぐるみで一つ一つ取り除いてくれました。
    母親として家族の為にお金はかけられるが、自分の為にお金をかけるのは難しい状況の私にとって、無料スクール制度はとても助かりました。
    シングルマザーで時間の制約がありましたが、シフト制の為家族との時間が作れました。
    研修はハードでしたが、今になってあのハードな研修が基礎となっていると感じます。
    店舗に出てからも、収入が安定するまでしっかりサポートしてもらい安心でした。
    やる気次第で技術や知識が身につく環境は私にはピッタリでした。
    最初の不安はすっかり解消され、店長をさせてもらっている現在、ジョイハンズから自分がしてもらってきたサポートを若手スタッフにする立場になりました。
    まだまだ自分自身も成長していきたいので、技術・知識をジョイハンズでさらに得られたらと思います。
    少しでも興味があって、迷っているなら。ぜひ! 不安は大丈夫。みんなで寄ってたかって(笑)解消してくれる会社ですよ。

  • 松林 恵美

    業務委託セラピスト店長

    松林 恵美
    まつばやし えみ

    松林 恵美

    松林 恵美
    まつばやし えみ

    close

    リラクゼーションコンテストJAPAN2015グランプリ
    業務委託セラピスト店長

    未経験でしたが、コンテストでグランプリを獲得するほどまで成長させて頂きました!

    「手に職」を求めて、バリスタをやってみたり、いろいろ挑戦しているときに出会ったのがセラピストというお仕事でした。 名古屋ボディアカデミーの研修制度は満足できるものでしたが、未経験の私にとって研修はとても大変でした。なんとか無事に卒業し、現場に行ったら先輩スタッフのみなさんがすごく優しい!のですが、「仕事」に関してはとてもシビア。研修で感じていた"大変"は全然大変じゃなかったんだとわかりました(笑)。お客様一人一人に真摯に向き合う先輩方に刺激を受け、毎日が勉強の日々でした。 店長やお店の先輩、名古屋ボディアカデミーの先生方に支えられながら、どうにかここ半年ぐらいで「自分らしい施術」ができるようになった矢先にリラクゼーションコンテストに出させていただいて、立派な賞までいただいて大変光栄に思っています。 「楽しい」と思いながら、そしてお客様から「感謝される」お仕事ができるのは、本当にありがたいことです。 もっともっとお客様の役に立てるように、次の目標を探しながら毎日お仕事をして行きたいと思います。

  • 伊藤 寿章

    業務委託セラピスト店長

    伊藤 慎悟
    いとう しんご

    伊藤 寿章

    伊藤 慎悟
    いとう しんご

    close

    ジョイハンズ指名数No.1
    業務委託セラピスト店長

    ジョイハンズNo.1セラピスト!売上・指名ともにトップを走り続けるカリスマ店長

    ジョイハンズで働くきっかけは、店長候補募集の求人広告をみて、また家から近かったからでした。
    私は6年の整体経験がありましたが、最初の店舗では客層の違いにビックリしたことを覚えています。強もみのお客様が多く筋肉にしっかりアプローチしているのに、もっと強くと言われ、この人たちおかしいのかな?と思っていました。それでもお客様に満足してほしく、指の使い方や体重の乗せかたを工夫して頑張ってきた結果、どんどん強もみの指名が増え嬉しく思いましたが、毎朝手が痛くて目が覚めていたことを思い出します。
    入店して3年くらいたったとき、新店の店長になってほしいと会社からお話をいただきました。新店がオープンして最初はオープン~ラストの毎日でした。忙しさもあり何から手をつけてよいのか分からない状況で、スタッフとのコミュニケーションもぜんぜんとれていませんでした。それでいてスタッフには厳しくしていたので、後々「昔の店長は嫌いでした。」と言われたこともあり、残念な思いもさせていたんだなあ・・・と感じました。
    その経験から、スタッフたちと打ち解けなければ"チームワークは生まれない"と思い、スタッフとのコミュニケーションを大事にして、指導に力をいれました。
    スタッフとのコミュニケーションを大事にするようになると、そこに笑顔・連帯感がうまれ、仕事がスムーズに進むようになりました。スタッフ全員で"お客様の満足度アップ"を目指して、お客様へのコース提案や再来指示などを見直し取り組むと、大きな成果を上げることができ、改めてチームワークの大切さを学びました。
    これらの経験が2013年、2014年「ジョイハンズNo.1セラピスト」の称号につながったのだと思います。
    「チームワーク」「お客様の満足度を追求すること」を大切に、努力は必ず実ります(^^)

  • 古堅 盛晃

    業務委託セラピスト

    古堅 盛晃
    ふるげん みつあき

    古堅 盛晃

    古堅 盛晃
    ふるげん みつあき

    close

    ジョイハンズ若手No.1
    業務委託セラピスト

    頑張った分が報酬として返ってくる!働きざかりの僕には合ってますね。

    専門学校を卒業し、先輩たちが働いているジョイハンズに新卒セラピスト社員として働くために同級生2人と沖縄から出てきました。
    はじめはセラピスト社員という形で固定給の中で、同期入社の仲間たちと切磋琢磨して、技術・接客をしっかり学ぶ日々を過ごしました。
    同じ職場で働くスタッフの多くは業務委託で働く先輩たちで、いろいろな話を聞くうちに固定給のセラピスト社員ではなく、頑張った分が報酬として返ってくる業務委託のスタッフとして働きたい、挑戦したいと思うようになりました。
    委託に変わり、お客様の有り難さや使命感など固定給でやっていた時とちがって今まで以上に緊張感が増しました。それでもその緊張感が増した分、お客様の為に働くことが自分にとっては社員の時以上にやりがいのある仕事になっています。
    セラピスト社員は、仕事内容としては施術をメインとしています。技術・接客が安定して来たら業務委託や管理社員への選択も有りだと思います!
    親身になって将来の事を一緒に考えてくれる会社なので、この会社に入って良かったです。

  • 金山 沙耶香

    正社員店舗管理部スクール講師

    金山 沙耶香
    かなやま さやか

    金山 沙耶香

    金山 沙耶香
    かなやま さやか

    close

    正社員店舗管理部スクール講師

    他業種の事務職から心機一転!

    前職はリラクゼーションとは全くかかわりのない会社の事務職でした。そこでたくさん働いていたのですが、その先に何があるんだろう?って思うとだんだん不安になって・・・。ふと「手に職」という言葉とともにリラクゼーション業に興味がわいたのがスタートです。
    研修制度がしっかりしていたこともあり、アロマやボディケア、タイ古式、リフレクソロジーとこだわりなく必要とされる部門をどんどん覚えていくことができました。
    現場を数年経験して気が付いたのですが、私は施術をするのが好きということはもちろん、人に教えることも大好きということ。
    その気持ちがきっかけでジョイハンズの社員となり、今は現場で施術業務をしたり、名古屋ボディアカデミーでリフレクソロジー・アロマ・タイ古式を中心に教えています。
    休みの日もスタッフとご飯に行ったり、遊びに行ったり。職場の人と会わない日は私の場合365日ないです。上司からは「変わってる」って言われますけど(笑)

  • 小島 光恵

    正社員店舗管理部スクール講師

    小島 光恵
    こじま みつえ

    小島 光恵

    小島 光恵
    こじま みつえ

    close

    正社員店舗管理部スクール講師

    お客様が"人につく"仕事。
    自分自身の魅力が大切です。

    当初は委託のスタッフとして現場に従事していましたが、経験を積んでいくうちに「この仕事の面白さを多くの人に伝えたい」と思いはじめ、その思いを叶えるためにジョイハンズの社員となりました。
    現在はアロマ研修の責任者として、日々多くの研修生に指導しています。また、現場の肌感を忘れないように週末は現場に出て教え子のスタッフと共にお客様を施術し背中を見せています。
    いつもスタッフに話しているのは、この仕事はお客様が"人につく"ものだということ。
    「○○さんにお願いします」とご指名いただくには、施術スキルに加えて、人間的な魅力がそれ以上に大切です。だからこそ、施術スタッフも仕事を通じて大きく成長できるし、自分自身を輝かせることが出来るのだと思います。

  • 田中 佐和子

    正社員店舗管理部スクール講師

    田中 佐和子
    たなか さわこ

    田中 佐和子

    田中 佐和子
    たなか さわこ

    close

    正社員店舗管理部スクール講師

    未経験から始めて今は管理職に。やりがいを感じる仕事が楽しい(^^)

    一度もリラクゼーションを受けたことがない未経験の私が、自分がこれからどんな仕事をするのか全く理解していないまま研修を受けました。
    そんな私なので、手に職でただ「稼ぎたい!」という目的しかなく、指が痛いのをひたすら耐えていた日々の中、お客様からいただける"楽になったよ"の一声に救われ、セラピストとしてよりも人として"こんなに人から感謝される言葉をかけられる仕事もないなあ"とやりがいを感じてきました。
    3年目で店舗の店長を任せてもらえるまでになり、店長としてのやりがいに戸惑いを感じながらも、社員さんや店舗のスタッフに助けてもらいながら勤めることが出来ました。
    セラピストとして7年目を向かえようとした頃、徐々に次へ進みたい願望が芽生えてきました。自分のやりたいようにできる個人サロン開業も考えましたが"自分のこれまで培った経験をいかした仕事を、お世話になったジョイハンズで是非やりたい"と相談。次の自分への成長だと考えチャレンジすることにしました。
    この仕事、そしてこの会社を選んでくれたスタッフが、配属された店舗で輝けるようにサポートして、お客様から"楽になったよ、ありがとう。"を言われているのを見ると、自分のこと以上に何10倍も何100倍も嬉しいと思うことが、私のやりがいとなっています。

  • 蒲 大樹

    正社員店舗管理部部長

    蒲 大樹
    かば だいき

    蒲 大樹

    蒲 大樹
    かば だいき

    close

    正社員店舗管理部部長

    努力の先には明るい未来が!キャリアパス制度で充実のビジネスライフ

    私は、21歳の時に入社しました。入社して半年後には、ベッド3台の小規模店舗の店長を経験させてもらいました。
    その1年半後には、当時では最大級の大型店舗(ベッド14台)の店長に着任しました。まだ23歳だった私が、そのような大型店舗の店長ができたのは、会社の強力なバックアップがあったからです。
    店長着任前の1ヶ月間は、同規模店舗での店長研修をさせて頂きました。そこで先輩店長の仕事振りを間近で見れた事で、何の不安もなく店長に着任することができました。
    その店舗では、メンバーにも恵まれ2年目には目標としていた売上を達成することができました。そこでの成果を買って頂き、2年半後に複数店舗を管理するエリアマネジャーにキャリアアップすることができました。現在は、エリアマネジャーをまとめる管理部部長として働いています。
    努力と成果によって、様々なキャリアアップの道があります。そんな環境で充実した毎日を送っています。

  • 内田 恭央

    正社員店舗管理部スクール講師

    内田 恭央
    うちだ ひさお

    内田 恭央

    内田 恭央
    うちだ ひさお

    close

    正社員店舗管理部スクール講師

    国家資格を持つ治療家が「セラピスト」としてアルバイトから店長、そして管理者へ

    20年前にあん摩・指圧・マッサージ師と鍼灸師の免許を取得した私は、とにかく多くのお客様を触りたいと思い、当時アルバイトをしていたジョイハンズに就職しました。
    その後、店長を任されて店舗運営するという機会をいただいたときは、今後の起業や開業に大変役に立つと考え、思いきって引き受けました。
    現場には様々な理由で来店するお客様が多いので、そこから学ぶことが多く、店長として貴重な時間を過ごしました。
    また、当時店舗で一緒だった苦楽を共にしたスタッフは、15年以上経った今でも飲みに行ったりなど大事な仲間として強い絆が生まれました。
    今は管理者として現場のマネージメントや教育に携わっています。過去色々な経験をさせていただいたことに加え、現在の管理者としての業務が、自分自身の技術的なスキルだけではなく治療家やセラピストなどの垣根を越えた見方を出来る、今の自分になっています。
    そういった先生方が一人でも増えて下さると、大変嬉しく感じます。

JOYHANDS公式サイトへ
0120-443-119 ご応募の際はネット応募である旨お伝えいただけますとスムーズです
人物

ページの先頭へ

エントリーはこちら

求人店舗

0120-443-119