リラクゼーション
業界をリードする
プロフェッショナル集団
店舗運営や開業支援、スクール運営など様々な事業を行うジョイハンズグループには、
人材育成や店舗経営など各分野のプロフェッショナルスタッフが集結しています。
リラクゼーション業界の未来を支えるプロフェッショナルを紹介します。


人材開発のプロフェッショナル
松林 恵美 Matsubayashi EMI
「手に職」を求めて、2013年にセラピストとしてジョイハンズに。
セラピスト未経験スタートながら、2015年に「自分の成長のため」出場したリラクゼーションコンテストでグランプリを獲得。
その後店舗の店長を経験し、人材の発掘と育成がいかに大事かを学ぶ。
リラクゼーション業界の素晴らしさを多くの人に伝えたい!という強い想いから、2018年にキャリアパス制度で人材開発部へ。
- リラクゼーションコンテストJAPAN2015グランプリ
- ボディケア
- リフレクソロジー
- タイ古式マッサージ
現在の仕事内容
-
新卒求人
国試系専門学校・美容/スポーツ系専門学校・大学/短大・高校などへの新卒求人依頼。新卒者や未経験者を対象とした会社説明会を随時開催中。
-
中途採用
ふと、「手に職がほしいな」と思い立って、この業界を目指す方たちの光になりたいと思っています。ジョイハンズには丁寧な指導をする教育機関から、確実にプロになれる温かい現場がそろっています。そのための道案内をするためにあらゆる媒体を通じでジョイハンズを広報します。
-
採用した新人(中途採用者含む)の見守り
悩みを一人で抱え込みがちな新人時代を、セラピスト経験者としての立場から全面的にサポートします。
ジョイハンズグループの魅力
どんなプロフェッショナルも、新人時代があり、
人は成長し続けてプロになる。そんなことを教えてくれる会社だと思います。
私たち人材開発は一緒に船に乗ってくれる乗組員を探すのが仕事です。
船に乗っている間は乗組員としての責任と義務を果たすことを
求められますが、同時に自分自身の人生の目的や方向性や
人間としての力を育てなくてはいけません。
ともに育ちあう仲間と一緒に大きな世界に出発しませんか?


業界活性/教育のプロフェッショナル
諸岡 靖典 Morooka YASUNORI
ジョイハンズグループ内の教育アカデミー部門、派遣管理部門、学び~ず運営事業部を担当。マナビーズアカデミー インターナショナルの校長も務めており、明るいキャラクターと豊富な経験を元に教育・人材育成を行っている。関節包内調整師、整体師、リラクゼーションセラピスト1級資格保持者。
- 整体・ボディケア
- リフレクソロジー
- 教育講座
- CSJ整体
現在の仕事内容
-
マナビーズアカデミー インターナショナル校長
ジョイハンズの各店舗で働く新人スタッフの育成を行っております。
また店舗入店後の技術・接遇教育を見守る現場研修やアドバンス講座の講師として常に高いスキルと人間力を高めるための教育を行っています。 -
学び~ずセミナープランナー
ジョイハンズグループの強みである『常に学び続けられる環境』。
これらを具現化したものが学び~ずに掲載される魅力あるセミナーです。
時流に乗った旬のセミナーを企画して受講者に喜んで頂くと共に、役立つセミナーと情報発信することで業界活性に寄与しています。
ジョイハンズグループの魅力
数多あるリラクゼーション業界の中で、堅実な経営判断と業界の為に奔走・指揮する川口社長のブレない経営理念が社員スタッフに浸透しています。
激化するリラクゼーション環境のなかで、時代と共に変化適応し行動してきました。ひたすら顧客目線の発想でトレンドマッチする時流を作り、業界支援を通して社会貢献に結び付けています。
人と人とがハンドコミュニケーションを通して笑顔になり、感謝される存在。その喜びを志事にできるって魅力的ですよね。
ジョイハンズグループは健康と癒しのキーワードに携わる全ての人にキャリアプランとサポートができる企業です。


教育のプロフェッショナル
小島 光恵 Kojima MITSUE
ジョイハンズグループの店舗管理部を担当。研修生、店舗スタッフへの技術・接客指導を行う。マナビーズアカデミー インターナショナル講師。
AEAJアドバイザー、RJリフレクソロジスト、JAAアロマコーディネータ。
- アロマテラピー
- リフレクソロジー
- フェイシャル
- タイ古式ケア
現在の仕事内容
メインとなるお仕事は、研修生、店舗スタッフへの技術や接客の指導を熱く行っております。週末には店舗へ足を運び、セラピストとしてスタッフ皆と肩を並べお客様に喜んでいただけるよう施術を行ったり店舗の改善をしております。
ジョイハンズグループの魅力
リラクゼーション業界歴の長い社員が一団となり、お客様に必要とされるスタッフ育成、技術開発、店舗改善を行っています。業界ナンバーワンと認められるために、常に先を行く事業展開を進めていることが魅力です。


技術のプロフェッショナル
内田 恭央 Uchida HISAO
あんま・指圧・マッサージ師、鍼師、灸師としての活躍を経て、ジョイハンズグループの店舗管理部門を担当。リラクゼーション業界歴20年・リラクゼーションセラピスト1級を保持する実力で、次世代を担う施術者への技術向上をサポートしている。
- 整体・ボディケア
- 筋膜リリース
- トリガーポイント
現在の仕事内容
現在は店舗の店長兼チーフを行っております。
社内研修に関しては講師などの仕事も行っており、定期的には技術セミナーの講師を外部に向けても行っております。
ジョイハンズグループの魅力
ジョイハンズグループは、技術研修に関して熱心に取り組んでおり、業界活性の為に常に新しいことに挑戦する企業なので、向上心が高い人ならどこまでも進んでいける会社です。
すぐに行動していけるタイプの方には持ってこいだと思います!


店舗運営のプロフェッショナル
田中 佐和子 Tanaka SAWAKO
ジョイハンズグループの店舗管理部を担当し、数店舗、総勢100名近くが勤務するリラクゼーション施設の店舗管理・運営を行っている。リラクゼーション業界歴も13年と長く、マナビーズアカデミー インターナショナル講師として教鞭をとる。リラクゼーションセラピスト1級、タイ古式スクールSMHベーシック取得。
- ボディケア
- 足つぼ
- タイ古式マッサージ
現在の仕事内容
愛知県の温浴施設の中にあるリラクゼーションルームの店舗管理・運営が主な仕事です。数店舗、総勢100名近くのリラクゼーションスタッフの方が、この仕事に誇りが持ててやりがいを感じてもらえるよう奮闘しています。
ジョイハンズグループの魅力
たくさんのうれしい経験と辛い経験が私たちの強みです。
その多くの経験を、社員・リラクゼーションスタッフ一丸となってサポートしあい、形にしていけるところが最大の魅力です。


鍼灸のプロフェッショナル
児山 俊浩 Koyama TOSHIHIRO
ジョイハンズグループ内の治療院管理・運営を経て、2008年に東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼を開院。院長として施術、治療院運営を行っている。東洋医学の臨床・研究・社会貢献の役割を担当。
(公社)全日本鍼灸学会認定鍼灸師、国際中医師、NSCA-CSCS(全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、登録販売者、介護予防運動指導員など鍼灸のスペシャリスト。
- 鍼灸治療(経絡治療)
現在の仕事内容
鍼灸に特化した治療院である、東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼にて院長を務めています。さらに、公益社団法人 日本鍼灸師会 公衆衛生事業 広報普及IT委員会 委員、法人管理事業 危機管理委員会 委員、一般社団法人 愛知県鍼灸師会 副会長・組織部長、一般社団法人 日本スポーツトレーナー育成協会 副理事長を務めるなど、様々な活動に携わらせていただいています。
臨床では、ぎっくり腰や膝の痛み、スポーツ傷害等の運動器疾患の方から、逆子や安産、更年期障害等の産科・婦人科疾患、頻尿や夜尿症、男性不妊症等の泌尿器科疾患、夜泣きやかんむし、虚弱体質等の小児科疾患等々の多様な症状をお持ちの患者様を診させていただいています。また、ボディビル選手権大会の経験を基に、ロコモ予防・ダイエット・パフォーマンス向上等のパーソナルトレーニングを行っています。
そして、臨床とともに研究においても力を入れ、学会発表ならびに論文化し発信しています。男性不妊症研究では、2014年より明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科院生として医師のもと科学的な鍼灸の研究を進めています。また一方では、2012年より1年9ヶ月にわたり名古屋大学大学院医学系研究科の統合医療の研究医療チームに参画し、研究後も名古屋大学医学部附属病院の総合診療科と連携し統合ヘルスケアの実現を目指しています。
そのうえ、中部大学アクティブアゲインカレッジでの東洋医学授業や至学館大学レスリング部のトップアスリートの鍼灸治療往診、さらには東日本大震災、熊本地震被災地やケニア(特定非営利活動法人アフリカ支援アサンテナゴヤ主催)での海外鍼灸ボランティア、チャリティー活動等に取組み、社会や業界に微力ながら貢献ができるように努めています。
ジョイハンズグループの魅力
たくさんの方との情報交換・共有ができるので、とてもありがたく思います。そして、社会性を向上することができることが魅力です。
第2回治療家甲子園で最優秀院に選ばれたことをはじめ、多くの企画に参加させていただくことすべて、たくさんの出会いがあったからこそです。